2013年01月17日
16日祭!

昨日は16日祭!
瀬底に行って来ました!
本当は旧暦でおこなう行事みたいですが
親父の所は新暦で
お袋の所は旧暦でおこなってます!
両親そろって瀬底出身なので
旧暦の16日もまた瀬底に帰らないといけません!
【じゅうるくにち】 旧暦1月16日に行われる行事で、正月元旦が生きている人の正月であるのに対し、後生の正月(ぐそーしょーぐゎち)といわれる祖先供養のまつり。宮古や八重山、沖縄本島北部ではこの日、一族の者が墓参りをして、重箱料理や線香を供え、打ち紙(紙銭)を焼いて祖先を供養する

それから昨夜から
クロカワ コウスケ君がたまにFのステージで唄ってます!
良い感じの歌を唄っていると思いますので
応援よろしくお願いします♪

Posted by 冬のほたる at 18:25│Comments(0)
│日々の日記と店内の様子!